QLOOKアクセス解析

HOME > 特化セミナー > 過去の特化セミナー > 生保営業マンのための家族信託セミナー

生保営業マンのための家族信託セミナー


大相続時代の『困った!』

今、日本は『大相続時代』を迎えています。
現在、日本の65歳以上の人口は3186万人で過去最多、総人口の実に25%を占めるまでになりました。
当然、相続の件数も増え続けています。
平成27年1月1日より基礎控除の縮小をはじめとした相続税の大改正も始まります。
『相続』は、誰もが直面する身近な問題となったのです。

そして……

最近、相続に関するトラブルが増えています。
しかも、どんどん複雑化しているのです。

なぜか?

それは……

「相続が、より身近で、人間の欲求に深く絡むようになった」

からです。

昔は相続といえば
『長男が家督を相続し、財産の多くを継ぎ、残された家族の面倒を見る』
という『暗黙の了解』がありました。
家督を継ぐ長男は大変でしたが、もめごとは起こりにくかったと言えるでしょう。

しかし、今や長男も次男も長女も関係なく
相続人全員が権利を主張する時代です。

さらに、両親との同居、介護問題の他、離婚や再婚、兄弟の海外居住など、
親戚の状況も多様化しています。
その分、さまざまな要素が絡み合うようになったのです。

かつて、相続問題といえば『相続税』……

つまり『国とのお金の問題』が中心でしたが
今や『財産分割』、『家族同士のお金の問題』が中心です。

『国とのお金の問題』より
『家族同士のお金の問題』の方が
もめやすく、こじれやすく、心に傷を残しやすいのです。
相続争いにより、仲の良かった兄弟が絶交してしまうケースまであります。

『関係者がみんな納得する相続』
今ほど求められている時代もありません。

しかし……

あまりに相続を取り巻く状況が多様化したため
従来の相続対策『だけ』では足りなくなってしまったのです。

今どきの相続、定番の対策だけでは間に合わない!?

たとえば、お客様からこんな相談があったとき、あなたはどう対応しますか?

 
「先祖代々の土地持ちです。子供はいません。
 私が死んだ後、妻には土地を相続させますが
 妻の死後、先祖代々の土地については
 妻の親族ではなく、私の兄弟に継いでほしいと考えています。
 どうしたらいいですか?」
 


「財産の大半が自社株で、相続時には自社株を分配するしかありません。
 しかし、自社株を複数の相続人に分配すると
 後継者の自由に会社を動かせなくなってしまいます。

 何か、いい方法はありませんか?」

 

 

「父が90歳です。今は元気ですが、いつ認知症になるかわかりません。
 認知症になってしまうと、相続対策が難しくなるので
 今のうちから手を打っておきたいです。

 何をすればいいでしょうか?」

 

……

 

実は、これらの悩みは
従来の民法や生前贈与、遺言書の活用だけでは対応しきれない問題です。

では、どうしたらいいのでしょうか……

そこで登場するのが『家族信託』!
家族信託を活用することにより、
かゆいところに手が届く相続対策ができるようになるのです!

家族信託って何?そんなあなたのために

「家族信託って何?」
「銀行の信託商品とは何が違うの?」
そんな疑問にお答えする動画を作りました。
まずはこちらをご覧ください!

 

 

相続の新しい選択肢、それが『家族信託』

『家族信託』とは、信託法の改正により新しく行われるようになった信託のひとつです。

 

信託には2種類あります。

信託銀行や信託会社といった『信託業法上の免許を持つ専門業者』に財産管理を任せる『営利信託』。

そして、それ以外の個人・法人に財産管理を任せる『民事信託』です。

『家族信託』は、『民事信託』の1つで

特に『家族・親族に財産管理をに任せること』を指します。

家族が『財産の預かり手』となることで『柔軟かつ円滑な資産承継対策』が実現できるようになるのです。

たとえば

・二代、三代先まで財産の相続先を決めたり
・認知症になった後も、相続対策を行えるようにしたり
・自社株以外の財産が乏しい場合も、経営権を後継者に集中させたり

といった
「これができたら……」に答えられるのが『家族信託』なのです。

しかし、財産の預かり手を変えるだけなので
『家族信託』そのものに節税効果はありません。

つまり、生命保険との相性も抜群。

これからの『相続マーケット』は
より複雑で、よりきめ細かな対応が求められるようになります。
『家族信託』を知っているかどうかで
できる対策に天と地の差が生まれるのです!

そこで、今回
『家族信託』の第一人者の先生方を講師にお招きして
『生保営業マンのための家族信託セミナー』を開催することにしました!

 

 

<第1部:120分>【講師:宮田 浩志氏】


『新時代の相続対策『家族信託』の正体を掴め!』

   ● 家族信託とはいったい何か
   ●  “あの”相続問題が家族信託で解決する!?
   ● 後見人制度と家族信託は何が違うの?
   ● 事業承継に家族信託が効く!


<第2部:90分>【講師:芳屋 昌治氏】


『今、注目の家族信託と不動産相続対策』

  ● 今後の不動産マーケットを読む
  ● これからの不動産相続対策

    (借金をせず、評価を下げて収入を上げる)
  ● 不動産所有者の家族信託活用事例
  ● 本当の相続とは


<第3部:30分>【講師:染宮勝己】


『家族信託と生命保険』

  ● なぜ、生保営業マンが家族信託を学ぶのか?

  ● 家族信託と生命保険販売
  ● 家族信託で広がる相続マーケット

 

※懇親会があります!※

 今回はセミナー後に『懇親会』を開催します(別途懇親会費がかかります)

 セミナー中に質疑応答コーナーは設けていませんので、

 質問の機会としてもぜひご活用ください!


  【講師紹介】

 

 

宮田 浩志氏
家族信託普及協会理事・司法書士

 

 

宮田総合法務事務所にて、地域密着にこだわり、地元を大切にする司法書士事務所として信頼を重ねている。

「家族信託」に関する取り組みでは日本でも先駆的な存在で、日本有数の相談件数と実施実績をもつ。

一般社団法人日本相続学会理事、公益財団法人武蔵野市福祉公社権利擁護事業運営監視委員他。

 

 

 

芳屋 昌治氏

家族信託普及協会理事長・プロサーチ株式会社代表

 

 

大手会計事務所系コンサルティングファームの不動産会社の代表として活躍した後プロサーチ株式会社を設立。

不動産相続の相談を年間300件近くこなし、お客様の心と暮らしを豊かにするための相続対策、事業承継対策の提案から実行までを行っている。

不動産コンサルティング技能登録・CFP・1級FP技能士・宅地建物取引主任者。



   

染宮 勝己

染宮教育総研株式会社代表取締役・税理士

 

染宮会計事務所の所長及び染宮教育総研(株)の代表取締役としての業務の傍ら、自社主催セミナーや会員制クラブ等により生保営業マン教育に取り組み、税務の知識を絡めた生保販売話法を長年にわたり提供し続けている。


健全な財務体質と優良企業を目指すオーナー経営者に対し、企業の発展・成長に寄与できる「遊税」という新しい考え方を提唱している。

 

『家族信託』は信託法の改正により可能になった、まだ新しい仕組みです。
お客様には、家族信託のことを知らない人が多いと思います。
だからこそ、今『家族信託』を学び、情報を提供することが
お客様の可能性を広げ、あなたへの信頼感をアップさせることにつながるのです。

あなたのご参加、お待ちしています!

 

『最強倶楽部』に入会して申し込むとさらにオトク!

『家族信託セミナー』+『生保営業最強倶楽部』同時申し込みがオトク!

 

『生保営業マンのための家族信託セミナー』は、一般価格が32,400円ですが

『生保営業最強倶楽部』の会員は特別価格9,720円で受講できます。

 

『生保営業最強倶楽部』は、20年以上続く

生保営業マンのための『継続学習サービス』です。

※『最強倶楽部』の詳細はこちらをご覧ください

 

現在会員でない方も、

『家族信託セミナー』と『生保営業最強倶楽部』を同時申し込みいただくことで

受講料が

 

32,400円(一般価格)→ 10,800円(会員価格9,720円+最強倶楽部初月会費1,080円)

 

と、大変オトクになります。

※上記は『セミナー会員』の場合の価格です

 

『家族信託』は相続対策のひとつとして

どんどん注目されていくことでしょう。

 

 

 

 もし、あなたがまだ『最強倶楽部』の会員でないのなら……
この機会に『最強倶楽部』に飛び込んでみてはいかがですか?

『生保営業マンのための家族信託セミナー』セミナー詳細

日 時

会 場

 

  平成26年10月2日(木)  13:00〜17:40

 

※ 懇親会があります!※

セミナー後に講師を交えて『懇親会』を開催します。

費用は別途4,000円(税込)です。ぜひご参加ください!

AP浜松町

(JR『浜松町』駅から徒歩7分

 地下鉄『大門』駅A6出口より徒歩3分)

会場へのアクセス方法はこちら

価 格

【一般】・・・・・・・・・ 32,400円(税込)

【会員】・・・・・・・・・ 9,720円(税込)

 

※『会員』とは『生保営業最強倶楽部』の会員のことを指します。

※懇親会は別途4,000円(税込)がかかります

備考・ご注意

※お支払方法は『カード決済』『銀行振込』をご用意しております。

『銀行振込』でお申込みの場合、弊社からの振込先案内メールをお送りいたします。

メールが到着してから3日以内のお振込みをお願いいたします。

 

【キャンセル規定について】
当セミナーではキャンセル料を次のように設定させていただいております。
・当日含め一週間前以前のキャンセル……キャンセル料は発生しません(全額返金となります)

・当日含め1週間前〜4日前までのキャンセル……受講料の50%
・当日含め3日前〜当日のキャンセル……受講料の100%
あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

このセミナーは終了しました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

このページの先頭へ戻る